奨学金のノウハウ

大学生の給付型奨学金

こんにちは、このブログを運営しているユーマです。

僕はこれまで1,000万円相当のご支援を頂いて、できないと思っていた海外インターンや留学を実現させて頂きました。

はまち
4年間で1,000万円相当って....

 

このページは、経済的な問題を抱えている大学生・大学院生に向けて書いた「奨学金まとめ記事」です。

 

アルバイトに追われて、忙しい毎日を送っていませんか?

奨学金を獲得することができれば、アルバイトから解放され、サークルや勉強、研究など自分が好きなことに集中できます。

 

僕自身、お金がなくて10種類以上のアルバイトを経験してきましたが、勉強して奨学金を頂けるようになってから人生が大きく変わりました。

アルバイトの必要性についてはこちらの記事に書いています。

理系学生はバイトよりも勉強を優先
お金が無い理系学生はバイトより勉強すべき理由【奨学金と自分の価値】

こんにちは、理系学生10年目の理系しまびとです。 この記事では10種類以上のアルバイトを経験してきた僕が、できるだけバイトはしない方が良い理由を説明します。 特に理系学生向けに書いています。 &nbs ...

続きを見る

 

奨学金の心得

まず始めに、奨学金はただお金がほしい人がもらえるものではありません。

経済的に進学や留学するのが厳しい学生や優秀な成績を残している学生に与えれるものです。

公的機関や各財団様には、それぞれ思いや理由があって税金や寄付を奨学金としています。

 

僕はこれまで、貸与型奨学金、給付型奨学金、入学料・授業料免除、フェローシップなどを数多くの支援を頂き、海外大学院進学まで実現することができました。

感謝の気持ちでいっぱいですが、周りの人よりも努力してきました。

進学したい意志やもっとチャレンジしたい気持ちがあるのに、経済的な問題で実現できそうにない人のもとに届くことを願っています。

 

奨学金の探し方

せっかく奨学金を応募できる資格があったり、奨学金をもらえるチャンスがあるのに、知らなかったら勿体ないですよね。

ここでは、奨学金の探し方を伝授します!

探し方は大きく3つです。これらの方法を頭にいれておけば、ほとんどの奨学金の情報をキャッチすることができます。

奨学金を探す3つの方法

1. 学内掲示板や大学からのお知らせ

2. まとめサイト

3. SNSを活用

どんな奨学金があるのか、どんな要件を満たす必要があるのかを先にチェックしておけば、申請までに準備しておくことができます。

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

>知らなければ損!奨学金を探す3つの方法とは

知らなければ損!奨学金を探す3つの方法とは

こんにちは、ブログを運営している理系しまびとです。 「奨学金ってどうやって調べたり、探したりすればいいの?」 という声にお応えして、この記事を書きました。   僕は奨学金を頂いたことで、海外 ...

続きを見る

 

 

奨学金獲得のコツ

奨学金が獲得できるかどうかは、実は申請する前に決まってしまいます

奨学金を受給するのに相応しい大学生ですよ!とアピールするポイントがないと、書類審査した通ることができないからです。

他の大学生と差をつけるために、以下のポイントを抑えて大学生活を送る必要があります。

 

奨学金獲得のコツ

  1. 優秀な成績を残す
  2. 受賞歴や業績を残す
  3. リーダー経験やボランティア活動をする
  4. 熱意がみえる努力や行動をみせる
  5. 自分に合った奨学金を探す
  6. 推薦してくれる先生とコミュニケーションを取る

当たり前に見えるかもしれませんが、多くの学生は意識できていません。

「単位を取れればいいや。」

「学校行事や役員もも面倒だからやりたくない。」

と思っている人がほとんどではないでしょうか。

 

上記のポイントを埋めるように心がけておくと、申請するときに他の学生と差をつけることができます。

 

もっと詳しく知りたい!という方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

【多くの学生が意識しない】返済なし給付型奨学金申請の前には準備が重要!

みなさん、こんにちは! このブログを運営している理系しまびとです。   この記事は「返済不要の給付型奨学金の申請をこれから考えている人、将来申請してみたいと思っている人」に向けた記事です。 ...

続きを見る

 

申請書の書き方

奨学金を受給してもらうのに値する努力をしてきたのに、うまく伝えることができなかったら勿体ないです。

ここでは、申請書で「読んでもらえる・伝えるコツ」を伝授します

書き方のポイントは4つあります。

申請書を書く際のポイント

1. 数字を使う

2. 自分の物語を盛り込む

3. 目標や結論を先に述べる

4. 読み手の専門性を意識する

1つ目は、定性的表現を避けて数字を使って定量的に説明すること。

2つ目は、あなたが努力してきたことや独自のエピソードを盛り込むこと。

3つ目は、読み手が始めの行を見たときに、文章の大枠を把握できるようにしておくこと。

4つ目は、理解してもらえるように相手の専門性に合った表現をすること。

 

僕はいつもこれら4点を意識しています。奨学金の申請だけでなく、インターンシップの応募や就活の際のエントリーシートにも活用できる方法です。

 

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

>奨学金書類について書き方の例を4つのコツを解説!

【例文付き】給付型奨学金受給者が教える申請書類の「受かる」書き方

こんにちは、アメリカの大学院に在籍している理系しまびとです。 僕は決して裕福な家庭で生まれ育ったわけではありません。 バイトも10種類以上経験しましたが、給付型奨学金の受給によって海外インターンシップ ...

続きを見る

 

お金の使い方について

奨学金を得てしまえば、使い方はその人次第です。

実際、娯楽の為に使う人もたくさんいます。

厚かましいですが、是非自己投資に使ってほしいと思います。

僕はもともとお金の知識がなさ過ぎて、損や無駄をしてきたなと少し後悔しています。

 

学校では教えてくれないお金の知識を少しでも身に着けた後、奨学金をもらえば将来を見据えながらもっと有意義な使い方ができたと思います。

特に理系の学生なら一度、学校では詳しく習わない文章の書き方お金に関する本を読んでみてください。

 

「もっと早く知っておけばよかった!学生のうちに知れてよかった!」と思いました。

日本では貸与型の奨学金を返せない人がいることで問題になっています。

すこし脱線しますが、将来、就職することや社会保障、年金、資産運用などについて勉強しておくことをお勧めします。

 

その他、おすすめ記事

一度受かればどんどん受かりやすくなる、高確率で受かる人の法則を解説しています。

奨学金やインターンに受かる気がしない人へ【高確率で受かる秘密】

みなさん、こんにちは。 このブログを運営している理系しまびとです。 今回は、高倍率の奨学金やインターンに受かる気がしない人へ【高確率で受かる秘密】を公開します。 こんな方におすすめ 受ける人と落ちる人 ...

続きを見る

はまち
この記事のまとめは、わらしべ長者式に経験を積むことだったな。

 

こちらでは、おすすめの自己投資の具体例を紹介しています。

一度リターンが高い自己投資は、やはり勉強することです。これが奨学金にもつながります。

大学生・大学院生の自己投資法
【具体例5選】コスパ最強!大学生の自己投資法とは【お金なくてOK】

こんにちは、海外大学院に在籍している理系しまびとです。 この記事では、節約生活をしながら長崎の島から海外大学院に進学した秘訣をご紹介します。 これまで10種類以上のアルバイト経験もあり、生活のためにも ...

続きを見る

 

もっと奨学金に関する情報が欲しいという方はインターネットでの検索に加えて、書籍も複数あるので読んでみるといいと思います。

プロのファイナンシャルプランナーの方による奨学金のガイドブックやデータブック等があります。

Amazonでの検索結果のリンクを貼っておきます。中古だと安く読めるのでお勧めです。

Amazonで「奨学金」の検索結果を見てみる

 

過去のご支援を記事にまとめています。

○○○万円?!免除・奨学金受給総額【バイトより勉強すべき】

こんにちは、このブログを運営している理系しまびとです。 奨学金についての記事を書いているのですが、「本人は実際どれくらいもらったの?」と疑問を持った方もいるかと思います。 そこで、今回は僕が頂いてきた ...

続きを見る

 

Copyright© 理系しまびとの海外渡航ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.